ここでは主に手動式タイプライターの作業事例をご紹介します。
電子式タイプライターは、お客様先での出張作業が多いため、お写真はあまりございません。
作業の仕上がりは、ご依頼時のお客様のタイプライターの状態に大きく左右されます。表現や再現性には個人差があり、こちらでご紹介している事例と同じ仕上がりまたはそれ以上など、必ずしもお客様の利益や作業の効果を保証することはできません。あくまで参考としてください。
olivetti Lettera-32
お客様からのコメント
キーが戻ってこないので、修理を希望。
作業内容
キーが戻ってこないとのご依頼でしたが、拝見するとキーが曲がってしまっていました。その他、全体的に汚れと油切れがありましたので、修理からオーバーホールへの変更をご了承いただき、オーバーホールと同時にキーの曲りも料金内で対応させていただきました。
olivetti valentine
お客様からのコメント
用紙を抑えて右に稼働する部分(キャリッジ?シリンダー?)がごっそり宙に浮いてしまっており、真ん中に歯車がついた黒いフレームが2本ベアリング?な銀色の玉が4つがケースの底に脱落しています。
作業内容
落下によるキャリージフレーム曲り及びレールアンドトラックの修正
シフト/リボン機構、アライメント他、ラインインジケーター調整、オーバーホール(分解洗浄)、各部点検、注油、調整をさせていただきました。
olivetti Lettera-DL
お客様からのコメント
特に不具合はないが、長い間ご使用いただかなかったとのことで、これから本格的に使っていきたいとのことで、オーバーホールのご依頼をお受けしました。
作業内容
オーバーホール(分解洗浄)、シフト/リボン機構、アライメント他、各部点検、注油、調整をさせていただきました。
OLYMPIA Traveller de Luxe

【before】

【after】
お客様からのコメント
オーバーオールのご依頼
作業内容
オーバーホール(分解洗浄)のご依頼でしたが、テンションドラムゼンマイ破損部を修理しました(基本料金内)。サビが多く発生しており、完全には落としきれない部分がございましたが、可能な限り作業させていただきました。
brother EX-530

【プラテンノブ補強修理】

【キーボードクリーニング】

【内部クリーニング】
お客様からのコメント
小文字のmの一部が欠けている。紙送りのプラスティックの部品が割れている。
作業内容
活字の交換、プラテンノブ交換および補強修理、インパクトハンマーポジション他修理、クリーニング(内外部)各部点検、注油、調整をさせていただきました。特に純正のプラテンノブは、取り付け部分が1mm程度しかないので、経年劣化で簡単に割れてしまいます。当店では、純正をそのままつけるのではなく、補強して取り付けします。なお、外観のクリーニングは通常、作業対象外でございます。
IBM Wheelwriter1500
お客様からのコメント
電源をONにすると、速度の速いピピピピという音がなり、紙の差し込みができない。
作業内容
エラーコードからキーボードのエラーが発生していましたので、キーボードを交換させていただきました。
IBM 6783型
お客様からのコメント
数字を押しても英字がタイプされたり、押したキーボードとは別の文字がタイプされる。また、勝手に紙を排出してしまったりすることもある。
作業内容
ホーミングLED、ホーミングセンサーを交換し、トランスポートの調整、インプレッション調整、点検をさせていただきました。
TriumphAdler SE-500DS
お客様からのコメント
TAB SETキーが機能しない。取扱説明書がないため理由はわからないが、稀に大きな異音がして、キーが進まなくなることがある。
作業内容
TAB操作が機能しないのはオペミスで、操作方法をレクチャーさせていただきました。その他、中間ギアなど摩耗部品の交換や多数の異物除去のため分解洗浄など、多くの不具合を修正しました。なお、説明書を紛失されたとのことでしたので、当店在庫の説明書を差し上げました。
brother WORDSHOT
お客様からのコメント
大文字でWが入力できない。入力している文字とは違う文字が印刷される。電源を一度落としてしばらくすると正常に働くこともある。修正ができない。
作業内容
インパクトクラッチのASSY交換をさせていただきました。同時に異物除去など、内部クリーニングをさせていただきました。