タイプライター専門店の尾河商会
インフォメーションボード
タイプライター専門店の尾河商会
インフォメーションボード
タイプライター専門店の尾河商会

タイプライター

インクリボン/消耗品

オリジナル商品

コンテンツ

神奈川TVで紹介されました神奈川TVで紹介されました

ANA機内誌に掲載されましたANA機内誌に掲載されました

営業日/発送日
2023年4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
金/土/祝日は定休日
info

税込価格表示

表示価格は
分かりやすい税込表示です

info

安心してお買い物をお楽しみください

尾河商会のセキュリティシステムはお客様のプライバシーを守るために128ビットSSLを使用して暗号化を実施しています。SSLとは情報を暗号化して送受信しインターネット上での通信を保護する仕組みです。これにより住所や電話番号などお客様の個人情報をすべて暗号化して送受信していますので安全にお買い物が出来ます。

セキュリティ対策自己宣言(二つ星中二つ星)独立行政法人情報処理推進機構

当店からメールが来ない

入力されたお客様のメールアドレスに誤りがある可能性があります

当店のメールがお客様の迷惑メールフォルダーに入ってしまっている可能性があります

詳細

送料385円から

送料の安価なネコポス便も取り扱っております。もちろん宅急便や代引もお選びいただけます。

詳細

尾河商会の災害支援活動/キャンペーン

地震や台風などの災害で被害にあわれたお客様にはタイプライターの修理などをお安く提供させていただきます。その他の災害支援活動やキャンペーンもこちらでお知らせしています。

ポストカードをプレゼント(終了)

タイプライターのポストカード

印刷会社の好意によりサービスで製作していただいたポストカードをオリジナル商品ご購入の方にプレゼントいたします。試作用のため筆記性がない用紙なのでタイプライターでタイプすることは出来ません(滲みます)。→終了しました。

対象製品

  • 手動式タイプライターのオーバーホールなどの作業依頼
  • 中古タイプライターのご購入
  • タイプライター教本のご購入
  • タイプライター用紙のご購入
  • 初心者セットのご購入

コロナウイルスによる外出自粛支援キャンペーン(終了)

コロナウイルスによる外出自粛を支援するため手動式のタイプライターリボンを特別価格(20%引き)で販売いたします。

昨今の厳しい状況の中、外出を自粛しご自宅で過ごされている方も多いかと思われます。
普段タイプライターを使っている方は、今まで以上に沢山タイプしてリボンがなくなってもお安く買えるように。
外出自粛で押し入れにしまってあるタイプライターをふと思い出した。リボンを交換してまた楽しみたい方。
こんなときだからこそ、海外の友人にタイプライターで作った手紙を送って互い励まし合いたい方。
自粛中、タイプライターに興味をもったので、これからタイプライターを手に入れて、リボンを交換して沢山楽しみたい方。など。
このようなときだからこそ、ご自宅でタイプライターを楽しんでいただけたら如何でしょうか。
当店は、2000年にネット通販を開始してから20年の間、(被災地への災害支援割引は除く)一切の値引き販売をしておりませんが、今回このような緊急事態宣言の下では出来る限りのご支援をさせていただきたいと思っております。ぜひご利用いただければと思います。
タイプライターでテレワークは出来ませんが、お楽しみいただければと思います。

対象期間

2020年5/6受付分まで → 2020年5/31受付分まで(延長) →終了しました

災害支援活動

平成30年7月豪雨に関する特別価格修理対応について(終了)

このたびの災害により被害を受けられた皆さまに、心よりお見舞い申し上げますと共に一日も早い復旧をお祈り申し上げます。さて、上記災害による被害を受けたタイプライターの修理をご希望のお客様は特別価格(30%引き)にてご提供させていただきます。修理に関しては最善を尽くしますが被害状況によっては修理することができない場合がございます。ご希望であれば新品タイプライターを特別価格でご紹介させていただきます。通常当店ではお値引対応はいたしておりませんので上記が当店の精一杯のご支援となります。何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

対象期間

2018年12末日受付分まで→終了しました

平成30年以前の支援活動は終了しました。

ソーシャルメディアで最新情報をゲット